M1の鳥羽と河中です!
今回は先日、5月15日に開催されたNAISTのオープンキャンパスについて書きます✏️
オンライン開催
NAISTでは毎年、入試説明会や研究室訪問として、オープンキャンパスを開催しています。
毎年、多くの入学志望者が訪問してくれます!
しかし、去年に引き続き、新型コロナウイルスの影響で、今年もオンライン開催となりました。
今回のオープンキャンパスでは、前回と同様に、Gatherで開催しました。
こんな感じで、ユビ研で行っている3つの研究である、スマートホーム、スマートライフ、スマートシティでブースで分けて説明会をしたり、

現役ユビ研生に質問をしたり、

研究したい内容を先生に相談したり、

参加していただいた皆さん、聞きたいことは聞けたでしょうか!?
よくあった質問
今回のオープンキャンパスでは、このような質問が出てきました!
・入試問題の対策はどうすれば良いの?
・出願のときの研究計画書はどのように書いた?
・ユビ研での生活は?
他にもたくさんありました!
受験生の方で他にも質問があれば、ユビ研のサイトからメールアドレスを参照してください✉️
先生や現役ユビ研生が丁寧に相談に乗ります😊
さいごに
ユビ研では、スマートホーム、スマートライフ、スマートシティと大きく3つの分野で研究をしています。
情報系に限らず、さまざまな領域の経歴をもつ生徒が多く在籍しています。
素晴らしい研究や開発がやりたい方は、ぜひユビ研へ!
以上、鳥羽と河中でした!!!